紛失・盗難全ての質問を開く全ての質問を閉じる
- 緊 急
キャッシュカード・通帳・証書・届出印を紛失・盗難した時の緊急連絡先は?
-
まずは東京証券信用組合までご連絡ください。以下、ご連絡先です。
緊急のご連絡先 電話番号 ①東京証券信用組合 平日 9:00~15:30 03-3669-0381(代) ②信組ATMセンター 平日 15:30~翌朝9:00 047-498-0151(代) 土・日・祝 終日 番号はおかけ間違えのないようご注意ください。
【盗難の場合は最寄りの警察署にもお届けください】ご連絡後は正式なお手続きが必要となります。お手続に関しては以下の再発行・変 更の項目を確認のうえ、当組合にお越しください。
- 再発行
キャッシュカードを紛失(盗難)しました。
-
まずは当組合へご連絡(03-3669-0381)ください。
時間外の場合は「信組ATMセンター(047‐498‐0151)」へご連絡ください。【盗難の場合は最寄りの警察署にもお届けください】
キャッシュカードを再発行いたしますので、ご来店ください。
再発行にかかる手数料は1,100円になります。≪再発行の際にお持ちいただくもの≫
- ①預金通帳
- ②預金通帳の届出印
- ③本人確認書類(運転免許証 等)
- 再発行
預金通帳(証書)を紛失(盗難)しました。
-
まずは当組合へご連絡(03-3669-0381)ください。
時間外の場合は「信組ATMセンター(047‐498‐0151)」へご連絡ください。【盗難の場合は最寄りの警察署にもお届けください】
通帳を再発行いたしますので、ご来店ください。
再発行にかかる手数料は無料です。≪再発行の際にお持ちいただくもの≫
- ①預金通帳(証書)の届出印
- ②本人確認書類(運転免許証 等)
- 変 更
届出印を紛失(盗難)しました。
-
まずは当組合へご連絡(03-3669-0381)ください。
時間外の場合は「信組ATMセンター(047‐498‐0151)」へご連絡ください。【盗難の場合は最寄りの警察署にもお届けください】
届出印の変更手続きをお願いします。次のものを持ってご来店ください。≪お手続の際にお持ちいただくもの≫
- ①新たにご利用になる印鑑
- ②本人確認書類(運転免許証 等)
- ③預金通帳(証書)またはキャッシュカード
変更等の各種お手続き全ての質問を開く全ての質問を閉じる
- 住所の変更をしたい。
-
当組合所定の【変更届】をご提出ください。
≪ご変更の際にお持ちいただくもの≫
- ①届出印
- ②新しいご住所を確認できる書類(運転免許証 住民票の写し 等)
- ③本人確認書類(運転免許証 健康保険証 等)
※住民票の写しの場合は、お届け日前3か月以内に作成されたものに限ります。
- 届出印を変更したい。
-
当組合所定の【変更届】をご提出ください。
≪ご変更の際にお持ちいただくもの≫
- ①届出印
- ②新たにご利用になる印鑑
- ③預金通帳(証書)
- ④本人確認書類(運転免許証 健康保険証 等)
※実印を変更される場合は、印鑑証明書(お届け日前3カ月以内に作成されたもの)が必要になります。
- 氏名の変更(改姓の為)をしたい。
-
当組合所定の【変更届】をご提出ください。
≪ご変更の際にお持ちいただくもの≫
- ①氏名が変わったことを確認できる書類(運転免許証・戸籍謄(抄)本・住民票の写し 等)
- ②届出印(変更される場合は、新・旧のご印鑑)
- ③全ての通帳・証書・カード
- ④本人確認書類(運転免許証 等)
※実印を変更される場合は、印鑑証明書も必要になります。
※戸籍謄(抄)本・住民票の写しや印鑑証明書はお届け日前3か月以内に作成されたものに限ります。
預金全ての質問を開く全ての質問を閉じる
- 口座を開設したい。
-
当組合は業域の信用組合の為、組合員資格がある方のみ口座を開設することができます。
組合員資格のある方は下記のものをご用意のうえ、ご来店ください。≪お持ちいただくもの≫
- ①組合員資格に該当することを証明できる書類
- ②顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポート 等)
- ③届出印として使用する印鑑(シャチハタはご利用いただけません)
【30分~1時間ほどでお通帳をお渡しできます。また、キャッシュカードはお申し込みから1~2週間ほどでご自宅に簡易書留郵便にてご送付いたします。】
- 普通預金口座への入金方法は?
-
- ①当組合窓口で入金(平日9:00~15:30)
②セブン銀行ATMでキャッシュカードを使って入金
※詳細は「キャッシュカードご利用案内」をご覧ください。
- ③他金融機関から振込み(手数料はお客様負担)
- 普通預金口座の残高を確認する方法は?
-
- ①当組合窓口で通帳記帳(平日9:00~15:30)
- ②電話で残高照会(平日9:00~17:00) ※ご本人様に限ります。
- ③キャッシュカードをお持ちであれば、セブン銀行ATMなどで照会できます。
- 口座を解約したい。
-
ご本人様が当組合の窓口にてお手続ください。
≪お持ちいただくもの≫
- ①通帳(証書)・キャッシュカード(発行されている場合)
- ②届出印(紛失した場合は新しいご印鑑)
- ③場合により、本人確認書類(運転免許証 等)
※通帳(証書)や届出印を紛失している場合は、喪失のお手続後に解約のお手続となります。
キャッシュカード/ATM/振込全ての質問を開く全ての質問を閉じる
- 申込みしてから、どれくらいで手元に届きますか?
-
お申込みいただいてから1~2週間ほどで、ご自宅に簡易書留郵便にてご送付いたします。
≪キャッシュカードが届かない場合≫
・キャッシュカードは簡易書留+転送不要で送付しております。
まずは郵便の不在通知をご確認ください。
また、郵便局へ転送届を出されていても転送されませんのでご注意ください。
- 他行(銀行・信金・農協・労金・ゆうちょ銀行)のATMまたは、
コンビニのATMで東京証券信組のキャッシュカードは使用できますか? -
MICS加盟金融機関であれば、全国の大部分のATMやCDをご利用いただけます。(一部コンビニATMも含む)
ただし、ゆうちょ銀行のATMはご利用いただけませんのでご注意ください。
【MICSとは「全国キャッシュカードサービス」の略称です】
詳しくはキャッシュカードご利用案内(PDF)をご覧ください。
- 一日当たりの利用限度額はいくらですか?
-
基本設定では、引出しと振込みそれぞれ50万円となっております。
当組合の窓口にて200万円まで限度額の引き上げが可能です。
≪限度額を引き上げる際にお持ちいただくもの≫
- ①届出印
- ②通帳またはキャッシュカード
- ③本人確認資料(運転免許証 等)
詳しくはキャッシュカードご利用案内(PDF)をご覧ください。
- キャッシュカードが使えなくなりました。
-
キャッシュカードがご利用できない場合、以下の要因が考えられます。
【ご利用限度額オーバー】
- ・1日のご利用限度額が決まっておりますので、翌日になりますとご利用いただけます。
【磁気部分の汚損】
- ・黒い磁気テープ部分が汚れている可能性がありますので、まずは一度拭いてみてください。
それでもご利用できない場合は再発行になります。【強力な磁石(スマートフォンの手帳型ケースやカバン)などの近くに収納しますと、磁気不良になり利用できなくなりますので、ご注意ください】
【カードの破損】
- ・カード自体にひびが入っていたり、曲がっていたりすると利用できない可能性がありますので、再発行となります。
【暗証番号の相違】
- ・暗証番号を一定回数以上間違えますと、ご利用できなくなり、再発行になります。(回数はセキュリティの観点から開示しておりません)
ご利用できなくなる前に、暗証番号の変更をしてください。
※磁気不良以外のお客様(暗証番号相違による取扱不可・破損・紛失・盗難など)は再発行手数料1,100円がかかります。
- 類推されやすい暗証番号とはなんですか?
-
・生年月日(月日・西暦)
・電話番号(携帯電話・自宅・勤務先)
・住所の番地
・自動車のナンバー
・同一の数字4ケタ(【1111】・【5555】など)
・続き番号(【1234】など)を指します。上記の番号は他人に推測されやすいので、偽造・盗難キャッシュカードによる不正引出し等の被害に遭わないために、暗証番号へのご利用はお控えください。
なお、設定されている場合は変更をお願いします。
- 暗証番号を変更するにはどうしたらいいですか?
-
ご変更は窓口でのお手続となります。
ATMでは変更手続きの取扱が出来ませんので、ご理解くださいますようお願いいたします。≪ご変更の際にお持ちいただくもの≫
- ①キャッシュカード
- ②普通預金の届出印
- ③本人確認書類(運転免許証 等)
- 暗証番号を忘れてしまいました。教えてください。
-
お教えすることはできません。
暗証番号の変更をいたしますので、当組合の窓口へご来店ください。≪ご変更の際にお持ちいただくもの≫
- ①キャッシュカード
- ②普通預金の届出印
- ③本人確認書類(運転免許証 等)
- ATMはありますか?
-
当組合の店舗内には設置しておりません。東浴信用組合の店舗内にて共同設置しております。
キャッシュカードをお持ちの方は、全国のセブンイレブン等にあるセブン銀行ATMのご利用をお勧めします。
また、普通預金通帳のご記帳には当組合の窓口の他に、2017年10月より全国の提携信用組合のATMでご記帳できるようになりました。
詳しくは窓口またはお電話にてお問い合わせください。セブン銀行ATMが設置されているセブンイレブン、イトーヨーカドーが検索できます。https://www.sevenbank.co.jp/
- 他の信組で東京証券信組の通帳に記帳できますか?
-
全国の信用組合にある【記帳提携対応ATM】で記帳することができます。
ただし新通帳への繰越はできませんので、通帳をお持ちのうえ、当組合窓口でお手続ください。※「提携信用組合一覧」はこちらをご覧ください。
- 他の金融機関から、自分の口座へ振込みができますか?
-
お振込みできます。
手数料は各金融機関にお尋ねください。
各種サービス全ての質問を開く全ての質問を閉じる
- 両替はできますか?
-
当組合の窓口でお受けしております。
口座をお持ちのお客様は手数料は無料です。
ただし、商業利用される場合は手数料が発生しますので、ご相談ください。
- 各種サービスに掲載されていない業務の取扱いはありますか?
-
下記の業務は取り扱っておりません。
・外国為替業務
・商品有価証券売買業務
・社債受託及び登録業務
・貸付業務である手形の割引
・金融先物取引等の受託業務
カードローン・証書型ローン全ての質問を開く全ての質問を閉じる
- 証書型ローン・カードローンは、融資実行までどれくらい時間がかかりますか?
- 証書型ローンは2~3日程度です。(本申込時にすべての必要書類が揃い、不備がなければ最短翌営業日にご融資可能です。)カードローンは申込みから契約まで同じく2~3日程度ですが、ローンカードの交付に1週間~2週間ほどかかります。
- 最近、転職しました。
現在の会社では、まだ勤続年数が浅いのですが、証書型ローンやカードローンは申し込めますか? カードローン「スマイル」「チャンスⅡ」・教育ローン・リフォームローンは、勤続2年未満の方は借入できません。その他のローンは、安定・継続した収入がある方がご利用いただけます。
(注)「前年度年収確認資料」及び(転職1年未満の場合は)「本年1月以降の現職の給与明細等」が必要となります。
- 主婦またはアルバイトですが、証書型ローンやカードローンは申し込めますか?
- お申込みできるローンは、フリーローン・多目的ローン・バリアフリーローン・カードローンハッピーに限られ、金額は30万円以下です。
- 証書型ローンやカードローンの審査基準はありますか?
- 信用組合所定の審査基準を充たし、さらに、保証会社の保証を得られる方がご利用頂けます。
なお、審査結果の可否にかかわらず審査内容については一切お答えできません。
- 子供の海外留学費用も借りられますか?
- 在学中に係る費用として(現役の)中学生・高校生・大学生が対象となります。
ただし、個人留学や長期留学の場合、教育ローンとしては対応できないケースがございます。その場合は別のローンでお申込みいただけます。
- 他金融機関で教育ローンを借りています。
その借入分と新規申込分をまとめて申し込みは可能ですか? 可能ですが、借換分について条件がございますので融資課までご相談下さい。
(注)借換する場合は、①返済回数は、借換分の残月数を超える直近の6の整数倍以内(新規分も同回数)のお申込みとなります。
≪例≫借入分の残月数50回の場合、54回払いまで対応可能 ②借入分の返済予定表・通帳の写し等(直近6ヶ月以内延滞なく返済されていることを証明するもの)をご提出頂きます。
- 自動車ローンで、振込先が2先以上(ディーラーとタイヤ会社等)でも可能ですか?
- 可能です。車両購入ではなく、かつ、金額50万円までの資金使途以外は基本的に振込指定となります。
≪例≫タイヤ購入時の50万円は現金支払いが可能です。
- カードローンを契約しました。カードが2種類あるのですが違いは何ですか?
-
①キャッシュカード
ATMでご本人名義の普通預金口座へ現金を入出金するためのカードです。
②ローンカード
ATMでカードローンの借入や随時返済を行うための専用カードです。
なお、一体型カードの取扱いはございません。
- 証書型ローン・カードローンの毎月の定額返済とは?
その返済方法は? -
- ①毎月9日の約定日に、毎月一定額を返済して頂くものです。返済金額は、お客様の契約内容によって様々です。
- ②当信用組合の融資を契約されたご本人様名義の普通預金口座から引き落としとなりますので、約定日までに返済用普通預金へ入金手続きをお願いします。
- 証書型ローン・カードローンを借りています。
9日の約定日までに、定額返済金の入金を忘れてしまったら? - 延滞した場合も、ご本人様名義の普通預金口座から引き落としとなりますので、入金のお手続きをお願いいたします。
- カードローンの借入残高を確認する方法は?
-
- ①セブン銀行ATMでローンカードを使って残高照会
- ②電話で残高照会(平日9:00~17:00) ※ご本人様に限ります。
- カードローンの極度額を増額したい。
- 書類「届出書」のご提出後、保証会社の審査がございます。なお、インターネットでのお手続きはできません。
- 証書型ローン・カードローンを借りています。
返済金額や返済期限日を知りたい。 - 証書型ローンのお客様は、ご契約時に発行した『返済予定表』をご覧ください。カードローンのお客様は、ご契約によって①利用残高に対応した金額②定額金額の2パターンございますので、詳しい金額は契約書をご覧いただくか、融資課まで電話でお問い合わせください。
- 証書型ローンを借りています。
繰上返済したいのですが、費用や手続き方法は? - 借入金の一部繰上返済される場合は、期間短縮方式となり、手数料3,300円頂戴いたします。全額返済の場合は手数料無料です。どちらの場合も、書類をご提出いただき、返済金のご入金の必要がありますので、まずは 融資課まで電話でお問い合わせください。